趣味のない人必見!ボルダリングはいかがでしょう

こんにちはかのです!

今回は趣味という趣味がない人にオススメする「ボルダリング」について書いていきます

 

 

ボルダリングって何?

f:id:kanowrt:20190505094917p:plain


ボルダリングは2020年東京オリンピックでも種目採用されておりますます競技人口が増えることが期待されます

 

頭と体を使い、登っていくので体と脳を同時に鍛えられます

 

一石二鳥でいいことづくめなのです!

 

 

基本的なルール

ルールはごくごくシンプルです

 

壁についているホールドと呼ばれる石の下にマークがついています

そのマークが同じところのホールドを掴み上まで登ります

一番上のホールドを両手で触るとクリアとなります

 

これだけなので老若男女だれでも自分のレベルに合わせて挑戦できます

 

 

期待される効果

f:id:kanowrt:20190505101221p:plain

ボルダリングは腕で登っているイメージがありますが、全身を使って登ることになります

 

体が引き締まる

 

上半身は

 

肩周りの筋肉

背筋

腹筋

指 

体幹

 

下半身は

 

お尻の筋肉

太ももの筋肉

ふくらはぎの筋肉

 

を使います

 

男性は筋肉ついていいけど、女性は筋肉が気になるという人もいると思います

 

安心してください

 

基本的に自分の体重の負荷以上かかることがないので、引き締まった体になります

 

ちなみにウエイトトレーニングをすると筋肉が肥大化していってボディービルダーのようになっていきます

 

交流が増える

ボルダリング施設が増えてきて、ジム仲間に巡り合いやすいと思います

 

この競技は頭を使うので、先輩クライマーや同じ目標を持った人たちでアイデアを出し合い、トライしていきます

 

ルートは同じでも登り方が人それぞれなので、共有するたびに仲間と親交を深められます

 

近くに通えるジムがあったら体験に行ってみましょう

 

きっとすぐにいい仲間に出会えると思います

 

 

脳トレになる

前述した通りボルダリングは戦略性のあるスポーツです

 

はじめにルートを確認して、登り方をイメージします

 

次にホールドの種類をみます

 

ホールド(カラフルな石)にもたくさん種類が存在します

 

ガバ

カチ

スローパー

ピンチ

ポケット

 

など色々なものがあります

 

それぞれのホールドは掴み方が変わります

 

例えばポケットは

f:id:kanowrt:20190506042617p:plain

 

真ん中に穴が開いた形をしています

 

この掴み方は画像の通り指を数本入れて登ります

 

 

また、スローパーは

f:id:kanowrt:20190506042937p:plain

出典:クライミング&ボルダリングパーク グリーンアロー

 

丸い球状の形をしています

 

それゆえに手のひら全体をつかってフリクション(摩擦)を利用して登ります

 

この持ち方をパーミングと言います

 

 

このようにホールドといっても様々な形をしており、掴み方もたくさんあります

 

あとは体の使い方によってもクリアを左右するので、何回も挑戦していきましょう

 

 

何を準備すればいいの?

f:id:kanowrt:20190506045616p:plain

はじめに私たちが準備するのは、動きやすい服装と靴下です

 

他にも専用のシューズやチョークバックなどが道具としてありますが、大抵レンタルが可能なので続けるとなったら買い揃えていきましょう

 

また、動きやすい服装は腕などを伸ばしたりするので伸縮性の高いもの、チョークがついても汚れないものを選んでいきましょう

 

ボルダリングを終えたら

初めての人は次の日にほとんど筋肉痛になります笑

 

私は夢中になってずっと登り続けていると2時間で限界がきました

 

普段使わないような筋肉を使うのでなりやすいのです

 

そのため、ストレッチをして疲労を軽減してあげましょう

 

 

ストレッチ

f:id:kanowrt:20190506050949p:plain

ストレッチは怪我防止・疲労軽減のために登る前・登る後に行いましょう

 

重点的にやる部位

 

・腕

・肩周り

・うしろもも

 

を時間を使ってやりましょう

 

特に腕です

 

初心者は腕に頼って登ってしまうので、腕のダメージが半端無いです

 

そのためにも前腕部分を伸ばしておきましょう

 

 

筆者のことば

 

私がはじめてボルダリングに行ったときは「ただ登るだけなら簡単だろう」と考えていました

 

しかし、見た目とは裏腹にきついではないですか!

 

一番最初は先輩クライマーの方に一からやり方を教わってはじめました

 

その平坦なコースですらきついのです

 

なにくそと意地を張って登っていたら2時間もたっていて、翌日には筋肉痛が襲ってきました

 

後日再チャレンジしていると周りにいた方達がアドバイスをくださいました

 

そのおかげでメキメキと上達していきました

 

戦略性が高いだけあって他の人のアドバイスはとてもありがたかったです

 

慣れてくると高さ15mの壁に登りました

 

これはハーネスを使った本格的なやつだったのでびびりましたね笑

 

このスポーツは達成感がとても得られやすいと思うのでやりがいがあるスポーツです

 

気軽に初めてみてはどうでしょうか

 

ボルダリングをやる人が少しでも増えることを願ってます

 

 

バイトを4つ掛け持ちしたらどうなるか

こんにちは大学生のかのです!

今回はバイトを4つ掛け持ちしてみてわかったことを書いていきます

 

これからバイトを選ぶ人、wワークやってみたいけどどんな感じなんだろうという方はぜひ読んでいってください!

 

目次

0 自己紹介

1 アルバイトを選ぶ基準

2 違う環境で働く感覚

3 補助の大切さ

4 人付き合い

5 給料

6 日常生活に支障は出ないのか 大変なこと

7 まとめ

 

 

0 自己紹介

現在私は文系大学の3年生です。奨学金を借りて一人暮らしをしている状態です。

 

今やってるアルバイトの種類は

 

焼肉屋

ラーメン屋

ホテルの宴会場

派遣

 

の4種類になります。

 

他にも仮想通貨の投資や、資産運用を行ってます。

お金は必要ですがアルバイトは、時間を多大に使う代わりにリターンがものすごく少ない投資だと感じます。

 

ですので結論から言うとあまりバイトの掛け持ちはしない方は良いです笑

 

これはもはや失敗談です。

 

こんな奴もいるんだな〜という目線でみていってください。

 

ではいこうっ‼️

 

1 アルバイトを選ぶ基準

これは人それぞれ違うと思うので、思い当たるところを上げていきます。

 

・時給の良さ

・職場関係

・通勤の時間

・シフトの自由さ

・社会経験をするため

・色々な人と関わりたい

・たくさんの種類をやってみたい

・憧れのバイト先 

 

などなどたくさんありますね。

 

ちなみに私は家から近く、シフトが組みやすかったので最初のバイトを選びました。

 

そして2個目は急遽入りたい時に入れる派遣で、

 

3個目のバイトは時給の良さで、

 

4個目のバイトはたまたまイベントで知り合った人の紹介で入りました。

 

このようにアルバイトを選ぶ動機はバラバラですが、最終的には職場の雰囲気、人間関係が、一番重要だと感じました。

 

いい職場を選ぶためにも自分にあった職場を選びましょう(重要)

自分にあっている職場には自然と自分と似ている雰囲気の人がたくさんいるはずです。

 

時給目当て、楽だからといって自分に合ってないところに行くと合わずに、すぐやめてしまうかもしれません。

 

なので選ぶときは実際に職場に行って雰囲気を確かめてから考えるのが良いを思います。

 

 

2 違う環境で働く感覚

今日は焼肉屋、明日はラーメン屋、明後日はホテルと行ったことをやっていると正直混乱します笑

 

私の例でいうと焼肉屋とラーメン屋なら威勢のいい感じで似ていますがホテルなどはきっちりした感じですよね。

 

ずっと意識してないとホテルで大声を出したりして恥を書くときもあります。

 

また、一緒に働く人も変わっていって、たまに間違えた名前で読んでしまうこともあります笑

 

これをしていると環境適応能力が鍛えられると思います。

 

あっちはあれでこっちはこれでと、素早く考えて切り替えるのは苦手な方も多いのではないでしょうか

 

この能力は新社会人になっても役立つと思うので、ぜひ機会があれば身につけてください。

 

他にも、多くの人脈、経験などが得られます。

 

しかし、デメリットもあります。

 

シフトの管理が大変

一つのバイトにあまり集中できない

技術が身につきにくい

 103万の壁に届きやすくなる

 

などといったことがあります。

 

私自身の一番は疲れることですね笑

 

3 補助の大切さ

これは食事補助、交通費補助、制服貸与といったサービスを指します

 

私がいいと思っている補助は

 

先ほど述べた

まかないつき

交通費補助

制服貸与   です

 

・まかないつき

 

まなかないはお金がかかる場合とかからない場合があります。

 

とはいっても通常よりも格安で食べれるのでとてもオススメです

 

バイトが辛くてもまかないが食べれるからがんばる!

と言うことも全然ありだと思います。

 

・交通費補助

 

交通費は全額出してくれる場合、一部を負担してくれる場合があります。

 

これもたくさん入るならかかせない補助になります。

 

特にバイト先が遠いと言う人はこれを判断材料にしてみてはどうでしょうか

 

・制服貸与

 

これもあったらありがたいです。

 

制服を着るとバイトをしている感がでてやる気も上がるし、汚れても気にしないです。

 

最初は制服代を取られる可能性があるので確認しておきましょう。

 

4 人付き合い

 バイト先によって出会える人の系統が違ってきます。

 

私の場合は

焼肉屋だとほとんど大学生

ホテルも主に大学生+社員さん

ラーメン屋はランチで働く主婦の方など幅広い層がいます

派遣も大学生かな

 

多種多様な人たちに会えるのはいいことですが、どうせなら仲良くなりたいじゃないですか

 

あなたがファッション好きでコンビニで働くとどうですか

 

たまに話があう人がいるくらいだと思います

 

それならアパレルのバイトに行って同じ趣味を持つ人がたくさんいる方が楽しいと思います。

 

多くの楽しい仲間と出会えるそうなところにいきましょう!

 

5 給料

頑張って掛け持ちをしていると年末調整で103万の壁を超えていたり!!

 

と言うこともあるかもしれません

 

そのためにも自分で給料を管理していかなくてはなりません

 

毎回の給与明細を確認してシフトを調整していきましょう

 

また、給料振込みのために銀行口座を開設してくれと言うバイト先もあるかもせれないので、面接など際にその旨を伝えましょう。

 

ちなみに私は3つの給料日が同じなので、間違いじゃないかと思うくらいその日に残高がすごい増えます笑

 

これも一つの楽しみですね

 

6 日常生活に支障は出ないのか 大変なこと

これはぶっちゃけ大変です笑

 

何が辛いのかと言うと

 

シフトの管理

だいたい夜勤務

自分の時間がなくなる

 

などです

 

シフトの管理

 

これは間違えた時などが特に大変です

 

一つ間違えているともう一つの場所を変えるなど、連鎖的に予定を変えることになります。

 

そのため自分も心苦しいし、お店にも迷惑をかけます

 

他にも人が足りないから、バイトのはしごをやったりするときもあります。

 

朝から一つのバイトを行って、夜違う店でバイトをすると行った感じです。

 

 

だいたい夜勤務

 

大学生主体の店は夜勤務が多いと思います

 

私の焼肉屋にしろ、居酒屋にしろだいたいが夜遅くまでやってます

 

そのために、明日学校が朝からあると言うときに寝坊してしまう場合もあります

 

締め作業も行うと思うのでストレスもたまります

 

 

自分の時間がなくなる

 

これが大きいですね

 

学校の宿題、趣味、友達と遊ぶなどと言うことがバイトで潰れるのは相当な痛手です

 

せっかくの大学生活をバイトに費やすことは本当に勿体無いと思います

 

「お金がなければ遊ぶこともできない」という考え方もありますがほどほどにしておきましょう

 

7 まとめ

・バイトを選ぶときは自分に合ってそうなところに

・wワークをするなら計画的に

 

バイトを経験としてやりたいと言う人はいいと思いますが

4つ掛け持ちはやめておいた方がよさそうです笑

 

普通に大変です笑

 

バイトを多くするよりも将来に向けたスキルを身につける方がよほど有益だなと私は思っています

 

今バイトで稼ぐ金より、今この時間を使って磨いてきたスキルで稼いだ方が将来的に多く稼げると思います。

 

バイト計画的に‼️

筋トレ継続できない人、これから始めたい人【必見】

2019年4月30日

こんにちは!今回は筋トレを継続することでどのようなことが起こるかを書いていきます

 

こんな人に見てほしい

 

・だらしない体をどうにかしたい

・どうしても続かない

・最近疲れを感じやすい

・筋トレなんかいらない

・健康が気になる方

・生活リズムが乱れがち

 

家でもできる筋トレも紹介しますので最後まで見ていってくださいねー

 

 

 筋トレをするメリット

f:id:kanowrt:20190430155209p:plain

筋トレの効果

・継続力・計画力が身につく

・痩せる

・日常生活が楽になる

・自分に自信が持てるようになる

・寝つきが良くなる

・姿勢が良くなる

アンチエイジングになる

・ストレス発散になる

代謝が上がる

・血流が良くなる

・モテる,,,etc

 

このように筋トレには数えきれないほどのメリットが存在します。

 

筋トレはローリスクハイリターンの自己投資です。リスクというと筋肉痛で痛いくらいですが、慣れると嬉しくなります笑

 

しかしこれは継続が大前提です❗️1日頑張っても筋肉は楽してつくようなものではないです。そのためにも始めは無理のない継続を心がけましょう


目標を設定しよう

f:id:kanowrt:20190426120816j:plain

最初に挫折しないためにも目標設定は高すぎず低すぎず。

イメージとしては

腕立て5回✖️2セット

腕立て10回✖️3セット

腕立て10回✖️3セット、腹筋5回✖️2セット

腕立て15回✖️3セット、腹筋10回✖️3セット

腕立て15回✖️4セット、腹筋15回✖️3セット、背筋5回✖️2セット

 

どんどん量や種類を増やしていくと継続しやすいです

 

筋トレは継続しないと効果がでづらいです。

まずは簡単なところから始めていきましょう

 

期間を設定しよう

f:id:kanowrt:20190426121947j:plain

次は、いつまでに?何を?達成させるかを決めます

 

いつまでに?

これは短期目標、長期目標など自分にあったものを選びます

 

例えば

夏に「友達とビーチに行く約束があってかっこいい体になりたい!」

という例であれば今から8月くらいまでで、鍛えたい部位を絞ります

5月からなら期間は9週間

週に3回するなら27回筋トレする機会がある

 

27回で鍛えたい部位の割合を決める

そして微調整しながら実行していくといった感じになります。

 

 

筋トレ開始

ここからジム器具が使える人、家での自重筋トレがメインな人と分けていきます

 

ジム器具が使える人 

ãã¼ãã«, Crossfit, 解é¤, ã¸ã , ãã£ãããã¹, éå

 

ジムに行ったら見慣れない器具がたくさんあります

人それぞれ鍛えたい部位が鍛えれるところでやりましょう

 

とりあえず鍛えたいという方にオススメなのはビッグ3と呼ばれる筋トレです

 

1「デッドリフト」、2「スクワット」、3「ベンチプレス」

 

これをやっておけば筋肥大は間違い無いです!

 

筋トレビッグ3 1「デッドリフト

f:id:kanowrt:20190430161733p:plain

デッドリフトとは、日本語で「死の拳上」を意味する過酷な高負荷ウエイトトレーニングのことです。

鍛えれる部位

 

   ・広背筋

   ・脊柱起立筋

   ・僧帽筋

   ・ハムストリングス

   ・大腿四頭筋

   ・前腕筋

 

主に背筋です

 

デッドリフトのやり方

1、バーベルの前に立ち、足を肩幅よりやや広めに開きます。つま先はまっすぐです。

2、握るバーの位置は肩幅くらいにします。

3、背中を丸めないで胸を張り、お尻を突き出す感じでバーを持ち上げます。

4、肩甲骨を真ん中に寄せていきます。立ち上がったらゆっくり戻しましょう。

 

デッドリフトは3セットで限界がくる重さに挑戦しましょう

 

背中をまっすぐにしないと腰痛の原因となるので意識してまっすぐにしていくことが重要です。

 

筋トレビッグ3 2「スクワット」

f:id:kanowrt:20190430162900p:plain

 

スクワット15回は腹筋500回分の消費カロリーとほぼ同様と言われています!

これは 全身の筋肉のうち70%が下半身にあるからです。

つまり、基礎代謝が良くなり、痩せやすいということです!

 

鍛えれれる部位

 

   ・大臀

   ・大腿四頭筋

   ・ハムストリングス

   ・背筋

   ・腹筋

 

主に下半身です

 

スクワットのやり方

 

1、肩より高い位置にラックをつける

2、バーを持ち上げ一歩下がる

3、足幅を腰幅より広く取る

4、胸を張りゆっくりお尻を落としていく

5、太ももと床が平行になったら一気に持ち上げる

(腹筋に力を入れて持ち上げましょう)

 

これを20回3セットくらいで行う

 

筋トレビッグ3 3「ベンチプレス」

f:id:kanowrt:20190430165036p:plain



大胸筋や肩、腕など総合的に上半身を鍛えれます。

マシントレーニングとは違い自由に動かせる分、軌道を安定させるのが難しいです。

 

鍛えれる部位

 

   ・大胸筋

   ・上腕三頭筋

   ・三角筋

 

主に上半身です

 

ベンチプレスのやり方

 

1、顎の位置がバーベルの下に来るように仰向けになります

2、肩幅より手幅がやや広くなるように手をかけます

3、バーベルを待ちあげ、胸の位置まで持ってきます

4、胸を張り、ゆっくり下に降ろしていきます

5、胸に着くくらい下げたら一気に持ち上げます

 

ベンチプレスは3セットで限界がくる程度の重さにしましょう。

⚠️限界までやると力がなくなり持ち上げられない場合があります。

そのことを踏まえてセーフティーラックをつけておくか、補助に入ってくれる人に声をかけてみましょう。

 

これらは高負荷なので身体を壊す可能性があります。

そのためにサポート器具を用意するといいでしょう。

 

おすすめ👇

 

△リストストラップ

握力の負担を減らしてくれる

△トレーニングベルト

腹圧を高めて腰痛を防ぐ効果

 

自分の身体は自分で調整していきましょう

 

 

家でできる自重トレーニン

f:id:kanowrt:20190430170850p:plain

自重トレとは…

自分の体重を負荷して行うトレーニングのことです

 

自重トレーニングは

 

・家で簡単にできる

・初心者でも始めやすい

・お金がかからない

 

などエントリーの方にはいいとこづくめのトレーニングです。

 

自重トレーニングで意識するポイント!

 

1ゆっくりした動作で

2回数を多く

3定期的にやる

4インターバルを短くする

 

これを意識することでより効果的になりますよ!

 

自重トレーニングをする時に私が使っているアプリ

 

NIKEレーニングというやつです!

 

これは様々なトレーニングメニューが動画であり、正しいフォームのトレーナーの真似をするだけですぐに取りかかれます。

 

セットメニューなので時間があらかじめわかっています。そのため「15分だけやろう」など隙間時間を有効活用したい人にオススメです。

 

無料ダウンロードは

androidの方

iosの方

 

さらにこのアプリは自分で目標を設定でき、リマインダーなど継続しやすくなるような機能もたくさん搭載されています。

 

ジムは高いからあまりいきたくない

レーニングを始めたいけど何をしたらいいのかわからない

続けられるか不安だ

 

という方たちにオススメです!

 

レーニングを終えたら

お疲れ様です!ここまできたらあとは超回復をするのみです!

 

筋トレは筋細胞を破壊する行為です。破壊された部分に栄養が入り込むことによって筋肉がどんどん大きくなっていきます(超回復)。(食べなければただの破壊活動で筋肉は小さくなっていきます)

 

ならば家に帰って飯を食べよう!

 

それもいいですが運動後の30分はゴールデンタイムと呼ばれています。

この30分は栄養を取り込みやすい時間なので、この間に食べるのが筋肉にとってベストなのです。

 

そこで登場するのがプロテインです!

 

これは水と混ぜてすぐに飲むことができるのでゴールデンタイムに間に合います。

 

プロテインにはタンパク質が豊富にあるので筋肉にもっとも繋がりやすいです

 

筋トレを始めるという方はプロテインを買うことを強くお勧めします

(効率的に筋肉を作るために)

 

筋トレをある程度継続できるようになったら紹介してきた用具などをそろえていきましょう

 

それにより継続へのモティベーション疲労軽減が見込めますので、ここは思い切って買ってみるのも1つの手だと思います。

 

これから筋トレを継続する人が増えるのを願っています⭐️

 

 

あまりライブに行かない人がPOP HILL 2019 in金沢に参戦してみた

POP HILL2019

f:id:kanowrt:20190428165536j:plain

ライブ自体は2〜3回しか行ったことがないのですが初心者目線で気をつけたほうがいいこととか楽しみのポイントとかを紹介します。

 

よしっライブに行くぞ!



事前準備

f:id:kanowrt:20190428161239p:plain

ライブで最大限に楽しむには最大限の準備を!

「〇〇しとけばよかった〜」と嘆かないように早めに準備しちゃいましょう。

 

1、出演アーティストの曲を覚える(ライブ動画がおすすめ)

2、動きやすい服装で

3、移動手段を決めておく

4、荷物は最小限に

 

1、出演アーティストの曲を覚える

これは自分自身が盛り上げあるためにやることです。

知らない曲が流れてきてもうまく乗れないのが普通です。

そのために実際の動画でどのように盛り上がっているのか、どのような曲を歌っているのかをみておきましょう!

 

2、動きやすい服装で

私は初ライブで普段着で行ってしまったことがあります。その時は周りが動きやすい格好しているのはなんでだろうと思っていました。

いざライブが始まると熱狂するのなんの。私も盛り上がり、動きづらいまま楽しみ1組目が終了。慣れないのもあってすぐにバテました。そこでやっと「服装間違えタァ」と思ったのでこれは強く勧めます笑

 

3、移動手段を決めておく

これは県外から行くときに気をつけておきたいところ。

いちいち迷ってたら単純に時間がなくなり、楽しみに時間が減っていきます。

また、混雑を想定していろいろな移動手段を考えておきましょう。

 

4、荷物は最小限に

これも私の体験談です。私は何もわからず前のところにリュックを背負っていきました。

そしてライブが始まると観客が詰め寄せてきます。窮屈なままバッグを背負いライブがスタートしました。

みんなが楽しんでいる中で私のリュックが他の人にあったったり、荷物が落ちて拾えなくなったりと散々でした。

 

もし必要な荷物だけでかさばるようだったらクローク(荷物を預けるところ)を利用しましょう!

 

物販コーナー

ライブの楽しみでもあるアーティストのグッズを購入して気分を盛り上げていきましょう!

 

人気アーティストのグッズはすぐに売り切れるのでお早めに!

好きなアーティストのグッズを買うのにはなかなか骨が折れます😂

 

そのために何時間前からも並ばなければ入手できないです!

ライブに合わせて会場に行き、ついでにグッズを買おうとするとほとんど残っていません😭

 

あと並んでいるときに前後の人と話すのもオススメです!

何時間もあるので友達といっても話題が途切れがちです

そこで好きなアーティストについて話題を振ってみると割と話が盛り上がるので気軽に喋りかけてみましょう!

 

 

いざライブ会場へ!

f:id:kanowrt:20190428160841p:plain

ここから一気に雰囲気が変わりますね!🔥

 

ここでどのポジションに行けば良いか自分の感覚でまとめました          ステージ
最前列     そのアーティストがめちゃくちゃ好きな人/常連
前列  とにかく盛り上がりたい人/そのアーティストを知っていて近くで見たい人
中列    聞いたことある曲がある/ライブの雰囲気が好き/音楽を楽しみたい人
後列      とりあえず雰囲気を味わってみたい人/休みたい人

 

最前列

ここはライブ初心者にはオススメしません笑

そのアーティストのノリをわかってないときついです

 

前列

初心者の方で熱狂したい人はおすすめです!

ライブの雰囲気を体で感じることができ、アーティストとも距離が近いため「ライブに来てるな」という感じを味わえます。

 

中列

音楽を楽しみたい人はここにしましょう

せっかく生で演奏を聞ける機会なので集中して聞きたい!という人はここで音楽を感じ取りましょう!

 

後列

ライブは怖い、あの雰囲気についていけないけどみてみたい聞いてみたい。

という人もいるかと思います!

無理せずに徐々に慣れたら前に行って楽しみましょう!

 

 

ライブ開始🔥

さあ夢の時間がスタートです!

演奏が始まったら体を揺らしたり、手を振ったりと自分の楽しみ方で盛り上がりましょう!

 

⚠️その際の注意事項⚠️

f:id:kanowrt:20190428161558p:plain

モッシュやダイブ、撮影などが禁止されている場合が多いです。

 

撮影はあまりいないのですがモッシュやダイブが多い気がするので書いておきます

 

 モッシュ

おしくらまんじゅうのようにぎゅうぎゅうに押し合うこと。 

モッシュが行われると怪我人が出やすくなるので避けるようにしましょう。

 

ダイブ

ダイブ密集した人たちの上をゴロゴロ転がることです。

これは非常に危険です。ぼさっとしていたら顔や頭に蹴りがきます。

あと、上に乗っている人で毎年死人が出ています。

落ちると危険なので下の人は支えてあげましょう。

 

二つとも激しく盛り上げるバンドなどでよく起こる現象です。

どちらもライブを楽しむにか欠かせませんが怪我人が出るなら話は別です。

ルールを守ってライブを楽しみましょう。

 

ちなみに

私はモッシュの進化系、サークルモッシュが好きになりました。

サークルモッシュとは

円状になり真ん中をめがけて全力疾走することです。

 

これが楽しいんですよね😀

 

周りから見るとクレイジーですけどね笑!

 

やってみたい人は輪の中に入ったらいいと思います!

意外にもふざけているように見えて

 

・倒れた人は周りの人全員で起こしてあげる

・落し物があったら全員共有して探してあげる

・女性がいたらしっかり配慮する

・怪我人が出たらすぐさまフィードアウトさせてあげる

 

などとしっかりとした人たちが多かったです。私感動しました😭

ですので、いちど勇気を持って輪の中に入っていくことをオススメします!

 

ライブ終了

楽しかった時間はあっというもに終わりますね!

 

帰る前には忘れ物がないか必ずチェックをしておきましょう。

クロークに忘れなないか、ポケットやカバンにぬけているものはないか。

もし何か落としたのであれば落し物を管理しているところに行ってみましょう。

公演終了後はたくさんの落し物がそこに来ているのできっと見つかるはずです!

 

帰り道はとても混みますので先にライブ公演の終わり間際に出ていくのもよし、終わってから人並みに紛れながら帰るのもよしです。

 

筆者の一言

ライブを通じて色々なことを思ったので今回は書かせていただきました。

他にも運営さんなどの水面下の努力にも感心していました。

近くでライブがある人はこのブログを少しでも参考にして行ってみてください!

 

良きライブ仲間が増えますよーに。

 

 

 

 

 

 

貯金をしているだけでは損している!?これからの資産運用

2019年4月21日

こんにちは〜かのでっす!

 

今日は私が1年間続けている資産運用の体験を踏まえて書いていきまーす!

 

資産運用とは?

 

 

f:id:kanowrt:20190421122759j:plain

資産運用とは持っている資産(現金、不動産、株、債権など)を運用・管理して資産を増やしていくことです。

 

実は定期預金、貯金など身近なものも資産運用なんです。

 

ならば貯金で損をしているということは間違えなのでは?と思うかもしれません。

確かに貯金は利息がついて「微量」ながらも増えていきます。

そう!「微量」なのです!!

今回は貯金よりお金が貯まる資産運用の種類を紹介していきます。

 

と、そのまえに!

 

資産運用の必要性

なぜ貯金だけでは危ないのか?と思う人は今の日本の現状を見ていきましょう!

 

年金だけでは理想の老後生活は難しい

 

支出のモデルケース

食費

68,193

住居費

14,346

水道光熱費

20,427

家具・家事用品

9,290

被服等

6,737

保険医療費

14,646

交通・通信費

26,505

教育・教養娯楽費

25,712

小遣い

6,225

交際費

25,243

その他支出

22,280

合計

239,604円

※「家計調査年報」 平成28年より抜粋

 

約23万のお金が必要ですね!

 

次に収入のモデルケース

20歳~会社員
 平均給与45万円

20歳~会社員
 平均給与25万円
30歳~専業主婦

このようなモデルケースですと年金の月の受給額が約24万円です

これだと生活に必要なものにお金を払ったらほとんど残らないですね

 

さらにマクロ経済スライドというものが平成30年4月から発動されました!

 

マクロ経済スライド・・・年金の被保険者(加入者)の減少や、平均寿命の延び、さらに社会の経済状況を考慮して年金の給付額を変動させる節度のこと

 

これは今、年金を納めている人からしたらありがたいことです。

なぜかというと、今のままでは人口減少によって年金を収める人が減っていきます。そして、私たちが年金を受け取る時期になると年金は軒並み減っていることでしょう。

 

その格差をなくすための調整としてこの制度が発動されました。

 

このように年金だけではまともに生活が遅れるかどうかも危うい状況になっています

 

インフレ(インフレーション)により預金は損する

インフレとは・・・物価が高くなること

いやまてよ!インフレと預金は関係あるのか?

 

,,,あるんです!

例を取ると

インフレが起こって全体的な物価が10%上がるとします。そして今まで100円で買えていたものが110円を出さないと買えなくなります。

こうなってくると預金をしているだけでは損することになります。なぜかというと近年の預金に付く金利が低金利だからです。

 

この状態で1年の定期預金(金利0.01%)の銀行で10万円定期預金するとします。

すると1年後の資産は100円増えて100100円です。10%の物価上昇率の場合、10万円のものが11万円になっているので、1年間預金をしているだけで損をしたをいうことがわかります。

ここまでのインフラはあまりないと思いますが銀行の預金が低金利だということは常に頭に入れておいてください。そしてお金を寝かしておくだけでは増えないと。

 

お待たせ致しました。それでは資産運用の種類について比較していきます。

 

まず有名な積立NISAやiDeCoのメリット・デメリットです

  積立NISA NISA iDeCo 一般口座
年間投資額の上限 40万円 120万円 14万4000円~81万6000円(職業、加入している年金の制度により異なる) 上限なし
お金を出す(拠出する)時 所得控除の対象にはならない(課税) 所得控除の対象にはならない(課税) 所得控除の対象(非課税) 所得控除の対象にはならない(課税)
運用時 非課税 非課税 非課税 課税
運用期間 20年 5年(最長10年) 加入から、60歳まで(10年間延長可能) 制限なし
途中換金 いつでもOK、ただし非課税枠の再利用不可 いつでもOK、ただし非課税枠の再利用不可 原則できない いつでもOK
損益通算 できない できない できない できる
運用できる商品 長期・積立・分散投資向けの一部の投資信託ETF 株・投資信託ETFREITなど 定期預金・投資信託・保険 制限なし
資金の引き出し いつでもOK いつでもOK 60歳まで原則不可能 いつでもOK

「たあんと」より抜粋 https://www.tantonet.jp/archives/1953 

メリット

積立NISA・・・ 積立に特化したスタイルであること、いつでも引き出せること

NISA  ・・・ 投資がしてみたいという人におすすめ

iDeCo   ・・・ 年間投資額の上限が高い

 

デメリット

積立NISA・・・ 上限が少ないこと

NISA  ・・・ 定期預金などの元本保証商品などには投資できない

iDeCo   ・・・ 60歳まで引き落とせないこと

 

3つの共通点として運用時「非課税」というところが大きいですね!

選ぶときは自分のライフスタイルに合わせて使っていきましょう

(例えば、退職旅行がしたいからなど定年後の楽しみにしたいなら⇨iDeCo

 

学生など投資に興味があるけれど難しそう,,,という方には!

WealthNaviなどのAIを使った資産運用がオススメです!

 

これは私が1年間続けている自動で資産運用をしてくれるというものです。

ロボアドバイザー・預かり資産・運用者数NO1と謳っている会社です。

 

私は投資に興味がありました。けれど「投資なんて金をめちゃくちゃ使う」、「難しそう」と考えていたので他に何かないかと模索していました。するとAIを使った資産運用というものが目に止まり興味本位でやってみました。

 

やることの流れ

1分で終わる無料診断でどのような方針でやっていくか決定する

口座を開設する

入金する(初期投資額は10万円から)

毎月の積立額を決める(有志者のみ)

見守る⇦今ここ!

 

今はグラフを見て楽しんでいます!

また、大きく下がったとき、上がったときなどの理由を調べてみるのも楽しいです!

f:id:kanowrt:20190421152904j:plain

これが実際の画面です。まだまだ利益は少ないですが10年後に引き出す予定なので後が楽しみです!

 

これで投資に対する不安感を取り除くのも全然ありだと思います!

 

これからはお金を寝かすのではなく働かせて老後のために資産運用していきましょう 

今話題の5Gについてまとめてみた

2019年4月17日

みなさんこんにちは!かの🐸です!

今日は5Gとはなんぞや?と言うところをまとめてみます!

 

 

4Gは聞いたことがあるけど5Gって何?

5Gとは(第5世代移動通信規格)のことです。

名前の通り5世代目の移動通信規格のことです!

 

今主流になっている4Gは4世代目と言うことになります。

 

世代が変わったら何が違うの?

1G(アナログ時代)音声通話などができたての頃

 

2G(デジタル時代)アナログ方式からデジタル方式に変わり、世代が変わりました。

 

3G(2Gより通信速度が高速化した時代)通信速度が高速化したことによりパソコン並みの処理を移動しながらでも使えるようになりました。

 

3.9GLTEができた時代)3Gから4Gへの橋渡しのために作られたのですが、あまりにも使いやすかったため主戦力となりました。

 

4GLTEの二倍高速化された時代)LTEの技術を応用して作られたものです。LTEよりも約二倍高速化されています。

 

高速化すると、、、ダウンロードが早くなる、インターネット市場の活性化、処理速度の向上により待ち時間が軽減、Iot機器などの登場といった感じで、私たちの生活がより便利なものになっていきます。

 

つまり、世代が変わると生活のインフラが変わるようになったんです!

 

そして向かえる5G時代,,,

 

5Gの3大メリット・デメリット

飛躍的に進化した5Gのメリット

 

⑴高速・大容量化

従来のLTEより100倍早くなることで4k/8Kなどの高画質な動画やネット配信などの視聴が今よりもスムーズに。

また、大容量化により通信トラフィックなどによる通信障害を減らすことができます。これにより、通信コストも削減できます。

wi-fiより早くて便利になることが予想されています。近いうちにはwi-fi回線がなくなっていくかもしれませんね。

 

⑵多数端末の同時接続

現行の規格より100倍多くの端末に同時接続できるようになります。そのため、人が集まるところでも快適に使用ができるようになったり、Iot機器の普及にも一役買ってくれます。

 

⑶低遅延化・高信頼性

低遅延化により新しい手法がどんどん進歩していきます。

例えば自動運転です。これは常に通信して周りを把握していないと事故につながるため5Gを導入すれば性能向上が見込めます。

また、医療分野でも期待できるものがあります。それは遠隔手術です。手術は直接施さないと少しのズレが命取りでした。しかし、5Gを導入すると現実と同じ間隔で手術できるようになり、その場に医者がいなくても通信で手術が行えるようになるかもしれません。

 

5Gの3大デメリット

表が存在すれば裏もある、光あるところに影はあるといったようにやはりデメリットも存在します。

 

⑴セキュリティやプライバシーの安全性の危惧

前述した通り多数の端末に説即できるようになった反面、セキュリティの管理も難しくなります。特に導入期などは脆弱性が高く悪用しようとしている人たちに狙われやすくなります。

Iot機器の普及に伴い、そこを狙ったマルウェア(コンピュータウイルス)が猛威を振るっています。早急な改善がほしいですね!

 

⑵世界標準規格が決まってない

これが決まってないと世界中での普及ができなくなります。

日本は東京オリンピック2020までの普及を目指しているけれど兄合わない可能性があります。

 

⑶端末買い替えをしないといけないかもしれない

古い端末だと5Gに対応できない機種あり買い替えが必須の場合もあります。

高度な技術ですので昔のスマホでは処理が追いつけないです

 

これから期待される産業

・スマートシティ構想

・自動運転

・医療分野での活用

・AIと組み合わせて新たな分野を生み出すetc,,,

 

今は「5G元年」と呼ばれる年なのでインフラ整備に様々な業種の人たちが尽力しています。投資家たちもこの波に大量に投資しているので本当にすごいことになりそうですね!

 

以上、5Gについてまとめてみました!

話題になっているものの疑問を解く記事をこれから書いていきたいと思うので是非立ち寄ってみてください!

 

これさえ覚えておけば仮想通貨がわかる

 

2019年4月16日 

仮想通貨って何者?

 

仮想通貨とは、コインやお札のような形のある実体を持っていない通貨です。

インターネット上ならどこでも誰でも使えます!

また、

「暗号通貨(クリプトカレンシー:cryptocurrency)」とも呼ばれてます。

 法定通貨と仮想通貨の違い

 

 

日本などの法定通貨

仮想通貨

単位

円、ドル、セント、元など

BTCなどのアルファベット3文字

実態があるか

ある(紙幣、硬貨)

ない(デジタルデータ)

発行量

政府の政策でコントロールされる

発行上限2100万BTCなど

管理者の有無

有り(日本政府)

中央管理者無し

信用の担保

政府による価値の裏付け

ブロックチェーン技術

 

 ん?BTC?、ブロックチェーン?そんなの知らない!と思われた方もいると思います

あまりなじみのない言葉ですよね!

今から解説していきますね〜

 

・BTCってなに?

これはBTC(ビットコイン)の略です!

億り人などで一斉を風靡した仮想通貨ですねっ!

 

ビットコイン=仮想通貨? 

いえいえ仮想通貨の中にビットコインがあるんです。

イメージとしてはお金の単位と一緒ですね〜 円だとかドルだとか

その中の一つに過ぎないんですね!

 

ブロックチェーンってなに?

ブロックチェーンとは分散型ネットワークでビットコインの中核を担う技術です。

まぁこれでは抽象的すぎるので補足しますね!

 

ビットコインを例にとってみます

ビットコインの取引は個人間の取引です。ここでどのような流れで取引するのかというと、、、

取引とは、ウォレットからウォレットへの仮想通貨の移動のことを指します。

ウォレットの中には「秘密鍵」「公開鍵」「ビットコインアドレス」が存在しています

これらをもとに暗号化して無事送れるというわけです。

 

そして不正をさせないためにこの取引履歴をブロックとい領域に書き込んでつなげていきます。

 

これだけです。

 

表面上はさらーっと終わっているのですがこれはすごい技術なのです!

 何がすごいかと言うと,,,

⑴中央主権化が防げる!

これは情報を管理するところが多方面あるため1つのシステムが落ちても他のシステムが生き残れると言うことです。 ⇨これが中央集権化だったら、、、

一つが起きるとシステムが全てダウンしてしまうため大きな損害が出る場合がある。

 

⑵海外送金が格安に!

今までは金融機関を通して手数料を数百円〜数千円払っていたのが、、、格安!または、無料で送ることができるようになった。

 

データの改ざんが事実上不可能になった!←これにより世界中が注目している

ブロックチェーンではハッシュ関数により暗号化され、分散して保存してあります。

その暗号化されたデータは不可逆性により特定されません。また、意図的に改ざんしても、分散したデータとの整合性が取れずにバレてしまいます。

 

⑷全ての取引が公開されている!

暗号化されたデータのやり取りを世界中の人たちが見ているので不正をさせにくくする効果が見られます。

 

細かいところはまだまだありますが、これだけでもすごさをわかっていただけましたでしょうか??

 

発行上限2100万BTC? 

なんでい、なんのために上限なんかあんだよ、、と言いたくなるかもしれないですがこれはちゃんとした意味があるのです。

 

日本の政策で例えます。

ニュースでよく聞くインフレ(インフレーション)、デフレ(デフレーション)がありますよね?

 

法定通貨の場合

もし景気が悪くなってきたら中央機関は通貨を発行し、流通量を増やし、インフレを狙っていきます。

このように法定通貨は経済状況に応じて調整できます。

 

ビットコインの場合

中央管理者のいない分散型システムなので調整することができません。

また、上限を作ることで通貨の希少価値をあげることができます。

 

 

本当の基礎ですのでまだまだこれからビットコインの魅力を書いていこうと思ってます! 

ぜひ他の記事にも目を通して見てください!!